スポンサーリンク

京都大学 合格への道(京都大学他 体験記)

受験(子育て)

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。 

こんにちは、当ブログをご覧くださりありがとうございます。
投資と受験(子育て)について発信している弾正少弼です。
(初投稿2022年12月)
今回は、京都大学 法学部 合格への道 というお話です。
(子供から聞いたことを書いています。)
最初に まとめ から

まとめ

・勉強は継続が大事。
過去問題を解く事で実力がつく。
・文房具にこだわろう。我が家は赤ペンはサラサ(ゼブラ製)、シャーペンはクルトガ(三菱鉛筆製)

・子供たちの大学についてはこちら

模試の成績

・第1回 京大オープン模試 A判定
・第2回 京大オープン模試 A判定
・第1回 京大実践模試   B判定
・第2回 京大実践模試   B判定

・センターテスト本番 英語・数学・国語・理科・世界史で87%
・京都大学の受験前に 早稲田大学 法学部と中央大学 法学部は合格をもらった状況でした。

使用した主な問題集

・英語:鉄壁(高校3年生から)、予備校のテキスト
・過去問:京都大学、早稲田大学、東京大学、一橋大学それぞれの赤本使用

予備校や学校で学んだこと

・各科目の基礎をしっかり固めることができる。
・先生の添削で、苦手の数学を伸ばすことができる。
 法学部は文系ですが、数学ができないと合格できない。
・高い志を持つ仲間がたくさんいて黙々と自習をする友人に刺激を受ける事であなたも頑張れる。
・いろいろな大学の過去門を解くのが楽しいし、実力もつくことを身をもって体感できる。

受験生へのアドバイス

・積極的に先生へ添削をお願いする。言い方が悪いですが先生を使う。
・友達と一緒に勉強する。一緒に勉強できる仲間がいると励みになる。
・過去問を丁寧にやるのが合格への近道。
・ささいな事ですが、気に入った文房具を使いつづけるのも勉強のモチベーション維持になります。
 赤ペンやシャーペンなど自分に合う物を見つけて下さい。使いやすい物は気分をうれしくします。

Prime Student
Audible
Amazon music unlimited

ハイスピードプランの詳細はこちら

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
【現役東大生のノウハウが凝縮!】憧れの先輩と一緒に、自分だけのカリキュラムで進められるオンライン個別指導塾
タブレット学習+東大生らの個別フォローで一人一人にぴったりの学びを【RISU】

コメント

タイトルとURLをコピーしました