スポンサーリンク

ISM非製造業景気指数 6月の振り返り

投資

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。 

こんにちは、当ブログをご覧くださりありがとうございます。
投資と受験(子育て)について発信している弾正少弼です。
(投稿2025年6月)
今回は、アメリカ ISM非製造業景気指数(サービス業)6月の振り返りです。最初に まとめ から
5月記事を読んだあなたは、2項を飛ばしてもOKです。

まとめ

・予想52.0に対し49.9ポイントで市場予想と前回結果を上回る
 50を下回るのは約1年ぶり。価格指数が上昇68.7(先月65.1)。

ISM非製造業景気指数とは

ISM(Institute for Supply Management:供給管理協会)が全米の非製造業375社の購買担当役員に対するアンケート調査を実施し、その結果を基に作成する景況感を表す指数。

ISM非製造業景気指数とは、アメリカのサービス業や建設業などの活動を測る指標です。この指数は、毎月、約400社の企業にアンケートを行って作られます。アンケートでは、業務量や受注量、在庫量、雇用状況などについて、前月と比べて増えたか減ったか同じかを答えてもらいます。それぞれの項目に対して、増えたと答えた企業の割合から減ったと答えた企業の割合を引いたものを、拡大係数と呼びます。拡大係数がプラスになると、その項目は前月よりも改善したことになります。拡大係数がマイナスになると、その項目は前月よりも悪化したことになります。そして、それぞれの項目に重み付けをして合計したものが、ISM非製造業景気指数になります。この指数が50以上になると、非製造業全体が拡大していることになります。逆に、この指数が50以下になると、非製造業全体が縮小していることになります。この指数は、アメリカ経済の約70%を占める非製造業の動向を知ることができる重要な指標です。また、非製造業の活動が増えると、物価や金利が上昇する可能性が高まります。そのため、この指数は、金融市場や株式市場にも影響を与えます。

非製造業(375社以上)の購買・供給管理の責任者を対象に、各企業の受注や在庫、価格など10項目についてアンケート調査を実施。「良くなっている」、「同じ」、「悪くなっている」の三者択一の回答結果を集計し、季節調整を加えた事業活動・新規受注・雇用・入荷遅延の4つの指数をもとに、ISM非製造業景況感の総合指数を算出する。

ISM製造業景気指数と同様に、0から100までのパーセンテージで表し、50%を景気の拡大・後退の分岐点、50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示す。

ISM製造業の2営業日後、毎月第3営業日に発表される。

労働省による雇用統計の発表と前後するが、雇用統計よりも発表が早い場合、雇用における非製造業の割合が大きいこともあって、先行指標として注目される。

ISM非製造業景気指数の推移

2025年5月の景気指数です。2025年6月4日発表(製造業と非製造業を記載)
・予想52.0に対し49.9ポイントで市場予想と前回結果を下回る
 50を下回るのは約1年ぶり。
関税影響が出てきて価格指数が先月よりも上昇68.7(先月65.1)。


・非製造業(サービス)
 前月から1.7ポイント 減の49.9%と下振れ。
 ビジネス活動が前月53.7より3.7ポイント減の50.0
 入荷遅延が  前月51.3より1.2ポイント増の52.5
 価格指数が  前月65.1より3.6ポイント増の68.7
アメリカ株式市場は主要3指数はほぼ横ばい

・製造業
 ・5月は48.5を記録 3か月連続の景気縮小圏
 ・新規受注は微増。前回47.2を上回る47.6となる。

・個別項目 非製造業(サービス)の推移
 雇用指数は  5月;50.7、4月;49.0、3月;46.2、2月;53.9、1月;52.3と推移
 5月は先月から1.7ポイント上昇し、雇用はいまだ底堅い。
 トランプ関税で失業率悪化から雇用指数が下げとなるか。次月以降も注目

・個別項目 製造業の推移
 新規受注指数は5月;47.6、4月;47.2、3月;45.2、2月;48.6、1月;55.1と推移
 雇用指数は  5月;46.8、4月;46.5、3月;44.7、2月;47.6、1月;50.3と推移

・要約
 ISM指数は製造業、非製造業(サービス)とも悲観するほど悪くない結果で
 アメリカ経済の底堅さを示す。
 逆に政策金利の下げが遠のく可能性あり。関税との横にらみが続く。

2025年6月6日のCME FedWatch↓ 政策金利の下げは9月が優勢


下をクリックしていただけると励みになります。他のブロガーさんも参考にして下さい。
にほんブログ村 投資ブログ 投資日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

Prime Student
Audible
Amazon music unlimited
インターネットでお得に取引!松井証券
ハイスピードプランの詳細はこちら
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

コメント

タイトルとURLをコピーしました